ナッジカードの活用方法
更新日
2024.8.29
公開日
2024.8.29
イーフト(eFootball 2024)の課金方法のおすすめは?クレジットカード、PASELI、PayPayのメリデメを解説
Nudge カードマガジン編集部

イーフト(eFootball 2024)は、KONAMIが開発した人気サッカーゲームシリーズの最新作です。基本的に無料でプレイできますが、「あの選手やアイテムを使うために課金したい!」と考えている方も多いでしょう。
この記事では、イーフト(eFootball 2024)の課金方法を3つに分け、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
イーフト(eFootball 2024)とは?
イーフト(eFootball 2024) は、大人気ゲーム「ウイニングイレブン」から生まれ変わった次世代サッカーゲームです。基本的に無料で楽しむことができ、公式ライセンスを持つ多くのクラブや選手、スタジアムが登場します。選手の動きやスタジアムの雰囲気など、リアルな視覚体験を提供し、臨場感たっぷりのプレイが可能です。
ゲームモードには、実在の強豪チームで戦う「オーセンティック」モードや、レジェンド選手を獲得して戦う「ドリームチーム」など、多彩な選択肢があります。
初めてのクレジットカードにも安心!ナッジカード

ナッジカードは、選べるデザインや豊富な特典によって、キャッシュレス生活をより楽しくする次世代のクレジットカードです。少額に設定された利用限度額や、コンビニATMや銀行振込での返済方法など、使いすぎを防止する工夫がされており、クレジットカードに不安がある方にもおすすめです。
ナッジカードは、イーフト(eFootball 2024)の支払いにも利用可能です。ダウンロードは下記のアイコンからどうぞ。

イーフト(eFootball 2024)の料金
イーフト(eFootball 2024) は基本的に無料で楽しめますが、人気選手やアイテムを購入するには「eFootball コイン」が必要です。
eFootball コインの料金は、利用するデバイスやプラットフォームによってさまざま。ここでは、KONAMI GamesストアとPlayStation Storeの2つを例に、コインの料金を解説します。
KONAMI Gamesストア
eFootball コインを少しでもお得に購入するなら、KONAMI Gamesストアがおすすめ。料金はおもに次の7パターンあり、まとめ買いするほどコイン1枚あたりの価格は安くなります。
eFootball コイン | 料金 | 1枚あたりの料金 |
---|---|---|
137枚 | 160円 | 約1.16円 |
578枚 | 650円 | 約1.12円 |
1,092枚 | 1,200円 | 約1.09円 |
2,237枚 | 2,400円 | 約1.07円 |
3,413枚 | 3,600円 | 約1.05円 |
5,985枚 | 6,000円 | 約1.00円 |
13,440枚 | 12,800円 | 約0.95円 |
PlayStation Store
PlayStation4などでイーフト(eFootball 2024)を楽しむなら、PlayStation StoreからeFootball コインを購入するのも選択肢の一つ。
PlayStation Storeでの料金は次の6パターンで、KONAMI Gamesストアよりやや割高です。
eFootball コイン | 料金 | 1枚あたりの料金 |
---|---|---|
100枚 | 120円 | 1.2円 |
520枚 | 610円 | 約1.17円 |
1,050枚 | 1,220円 | 約1.16円 |
2,150枚 | 2,440円 | 約1.13円 |
3,300枚 | 3,680円 | 約1.12円 |
5,800枚 | 6,100円 | 約1.05円 |
イーフト(eFootball 2024) の課金方法
KONAMI GamesストアからeFootball コインを買うには、おもに次の3通りがあります。はじめに、それぞれのメリット・デメリットをチェックしましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
クレジットカード | 利用できるお店やサービスが多い、特典やポイントをもらえる | 翌月以降の引き落としが基本 |
PASELI(パセリ) | 使いすぎのリスクが低い | 事前チャージが必要 |
PayPay | PayPayポイントがもらえる | PayPay残高やクレジットカードの登録が必要 |
支払い方法に迷ったら、まずはクレジットカードがおすすめです。クレジットカードを利用すると、利用額に応じて特典やポイントが貯まり、日常生活にちょっぴりお得をプラスできます。また、KONAMI Gamesストアだけでなく、さまざまなお店で使えるため、非常に便利です。
イーフト(eFootball 2024)の課金手順
イーフト(eFootball 2024)の支払い手順は、使用するデバイスやプラットフォームによって多少異なります。
たとえば、KONAMI Gamesストアから課金する方法は、主に次のとおり。ID連携が必要な点を除いては、ほかのプラットフォームでもおよその流れは同じです。
KONAMI Gamesストアへアクセスし、 イーポイントのアイコンをタップ
イーフト(eFootball 2024)のアイコンをタップ
商品一覧から欲しいアイテムを選択
支払い方法を選択(「クレジットカードで支払う」の欄にカード情報を入力)
「購入を確定する」ボタンをタップ
また、KONAMI Gamesストアをはじめて使うときは、事前にゲームアカウントとKONAMI IDのデータ連携が必要です。
ID連携の手順は次のとおりで、流れさえわかっていれば数分程度で完了します。
「Extras (Extra)」から「Support (サポート)」をタップ
「Link Data (データ連携)」から KONAMI ID連携をタップ
メールアドレスやパスワードを入力
必要事項を入力
メールアドレスに送られた確認コードを入力すれば、ID連携完了!
すべて手続きが終わると、「KONAMI ID連携完了」と表示されます。また、データ連携状況はゲーム内の「KONAMI ID連携」、My KONAMIサイトの「アカウント情報」などから確認できます。
イーフト(eFootball 2024)の課金にナッジカードを利用するには?

イーフト(eFootball 2024)の課金をナッジカードで行う場合、アプリからカード情報をご確認ください。カード情報は、アプリホーム画面の[カード画像]をタップすると表示されます。
まとめ
イーフト(eFootball 2024)は、「ウイニングイレブン」が進化した次世代サッカーゲームで、基本無料で楽しめるリアルなゲーム体験を提供します。
ゲームモードには実在のチームで戦う「オーセンティック」やレジェンド選手を使った「ドリームチーム」があり、多彩な選択肢があります。課金には「eFootball コイン」が必要で、KONAMI Gamesストアでは137枚160円から13,440枚12,800円、PlayStation Storeでは100枚120円から5,800枚6,100円で購入できます。ナッジカードを利用すると、特典やポイントが貯まり、イーフトの支払いも便利です。
ナッジカードのよくある質問
Q. ナッジカードの発行日数は?
ナッジカードは申し込み日の最短当日で審査が完了し、審査を含め最短5営業日で自宅にカードが届きます。なお、申込に勤務先情報や口座情報は不要で、スマホアプリから約3分で申し込めます。
Q. 決済が完了したら通知は来る?
KONAMI Gamesストアなどで決済が完了すると、ナッジカードのアプリから通知が届きます。ほかにも、返済期日が近づくとリマインド通知が届くため、「お金の管理が心配」、「忙しくて支払いを忘れそう」といった方でも使いやすいでしょう。
また、万が一身に覚えのない利用があったときは、アプリからすぐに調査依頼できるため、はじめてのクレジットカードでも安心感につながります。
Q. ナッジカードの「クラブ」とは?
ナッジカードでは提携先を「クラブ」と呼んでおり、ナッジカードの利用額に応じてさまざまな限定オリジナル特典がもらえます。
クラブのジャンルは芸能人やアーティスト、スポーツ選手や社会団体など幅広く、たとえばサッカー関連でも次のようなクラブを選べます。
ぜひこの機会に、ナッジカードを使って、イーフトをもっと快適に楽しんでいただけたら幸いです。
手続きはたった3分♪
最短当日からオンライン決済可能
\ ナッジカードに申し込む /